名古屋甲状腺センター大曽根

甲状腺の病気はなかなか
自覚症状が出ません。
女性の方には定期検査を
おススメします。
▼ご相談なら▼
▼その他の検索サイト▼

甲状腺の病気

甲状腺の病気はほとんどが女性がかかることが多く、生活に異常が出てしまう場合があります。最近では有名人も甲状腺の病気を公表していたりと、少しずつ認知されていますがまだまだ一般に知られていない病気があります。

●甲状腺腫

甲状腺腫とは若い方でも発症する可能性が高く、単に腫れている症状のものや腫瘍ではないもの、良性と悪性などに分かれます。しかし甲状腺腫は検査をするとほとんどが良性で、手術をする必要が低く、経過を確認していきます。また悪性であっても早期なら手術を受ければほとんどが治ります。

●橋本病/慢性甲状腺炎

橋本病または慢性甲状腺炎というのはほとんどの患者が女性です。これは患者の体質的な要素が多く影響しています。橋本病にかかっている多くの方が甲状腺の機能は正常通り維持していますが、機能が低下してしまうと、むくみや食欲不振、便秘や睡魔、冷えややる気が出ない、その他皮膚に乾燥の症状などが出てきます。また、逆に機能が亢進する場合もあります。

●バセドウ病

バセドウ病では甲状腺ホルモンが過剰に作られてしまう結果、動悸や甲状腺腫、その他眼球突出の症状が出てきます。しかしこれらの全て症状が必ず一緒に出る訳ではありません。

●その他

亜急性甲状腺炎、悪性リンパ腫、など他にも多数の病気があります。

もっと詳しく知りたいと言う人の為のリンク集
日本甲状腺外科学会日本内分泌外科学会日本甲状腺学会日本内分泌学会治療の質・安全学会
Copyright© うさぎ耳鼻くびクリニック All rights reserved.
〒462-0825
名古屋市北区大曽根3丁目12-32
大曽根駅地下街 オズガーデン
うさぎ耳鼻くびクリニック
TEL.052-912-2121